屋根工事

柘植板金の屋根工事

柘植板金では一宮市を中心とした地域に密着し、屋根工事の確かな技術の施工で、皆様より多くのご信頼を頂いております。
これまで20年以上の屋根工事を承っておりますが、その後の雨漏り発生件数は0件。
金属屋根が主流となっている昨今、高度な板金技術が屋根工事には重要です。
柘植板金は職業訓練校の指導も務める高い技術と丁寧な仕事で皆様の屋根をお守りいたします。

柘植板金の屋根工事

屋根工事・屋根リフォームの重要性

普段の暮らしの中では、なかなか意識することがない屋根の存在。
そのメンテナンスや修理などの必要性を意識することはなかなかないと思います。
しかし、天日や雨風にに晒され続けている屋根には多くの負担がかかり、少しずつダメージが蓄積されていきます。
どのような種類の屋根であっても、メンテナンスや修理などの屋根工事が必要となってきます。
屋根工事をせずに長年放置していると、雨漏りの発生や、耐震強度に大きく影響してしまいます。

屋根工事・屋根リフォームの重要性

各種屋根材の屋根工事の時期

金属屋根

近年の主流となっているがりバリウム鋼板などの金属屋根。
約10年ごとのメンテナンスを施すことで、屋根の寿命は大幅に変化します。
メンテナンスを行っている場合は約40年、メンテナンスを行っていない場合は約15〜20年の耐用年数をなっております。

スレート屋根

表面が塗装されているスレート屋根は、その塗膜によってスレート本体への雨水の侵入を防いでいます。
耐用年数は定期的な屋根塗装などのメンテナンスの有無により大きく変わってきます。
スレート自体の耐用年数は、メンテナンスを行っている場合は約30〜35年。
メンテナンスをしていない場合約20年となっております。
8〜10年を目安に塗装などのメンテナンスを行うことが重要です。

瓦屋根

瓦屋根には様々な種類があり、粘土製の釉薬瓦・素焼き瓦・いぶし瓦などは約40〜50年もメンテナンスを施す必要がありません。
セメント製の瓦やコンクリート製の瓦は、瓦本体を守るために塗装などのメンテナンスを約20年〜30年の期間で施す必要があります。