外壁工事

柘植板金の外壁工事

長い間、家屋の外壁を放置していると、雨風や日焼け、気温・季節の変化の影響を受け、徐々に劣化していきます。
外壁の劣化が進行すうると、ひび割れや変色、雨漏り、そして家屋全体の弱体化に繋がります。
大切なお家で長く安全に暮らすためには、外壁のメンテナンス工事を定期的に行うことが重要です。
柘植板金では様々な材質の壁材に対応。丁寧な仕事で、美しく丈夫に仕上げます。
外壁についてご不安な点などございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

金属系サイディング

丈夫で軽量、防火性も高い優れた壁材である金属製サイディング。
金属製ということもあり、劣化の主な要因としては錆の発生が挙げられます。
錆が一度発生してしまうと、完全に除去しなければ再び錆が発生しやすくなるので、劣化が進行しすぎる前にしっかりと塗り替えを行う必要があります。
一般的な塗替え時期の目安は約10〜15年。
錆が発生していたり、白い粉が表面に表れたりした際は、ぜひご連絡ください。
また、一見問題がなさそうでも、目立たずに気づきにくい劣化箇所もあるので、定期的なメンテナンスをおすすめします。

窯業系サイディング

防火性が高く、デザイン性も優れた窯業系サイディングは、近年で最も主流となっている人気の壁材です。
年月が経ち、劣化が進むと白い粉(チョーキング)が発生したり、目地部のシーリングがヒビ割れたり剥がれたりしてしまいます。
劣化箇所を放置すると、ますます劣化が進行してしまい、見栄えも悪くなり、お家の寿命を短くしてしまいます。
窯業系サイディングの寿命は約30~40年と言われていますが、定期的なメンテナンスを行わない場合、年数は大きく減少してしまう場合があります。
7〜10年を目安にメンテナンスをすることをおすすめいたします。